
新入園児募集要項
出願期間 | 保育園児 10月2日(月)以降海老名市役所に申請して下さい。 幼稚園児 令和6年度の願書受付 11月1日(水) 9:00 〜 13:00 幼稚園のホールにおいで下さい。 ※ 令和6年度の願書配布は10月16日(月)朝8時より幼稚園で行います。(500円) 年少、年中の募集となります。 説明会は 10月16日(月) 10時 約1時間幼稚園のホールで行います。 ※手続きには必ず保護者がおいで下さい |
---|---|
入園金 | 入園金は一括納付では無く施設維持費として入園後、毎月3,000円を集金させて頂いて居ります。 |
出願料 | 幼稚園入園希望者 5,000円 保育施設希望者 無料 入所手続きは海老名市 「保育・幼稚園課」で行っています |
入園選考 |
|
入園手続 | 幼稚園合格者及び保育園合格者(3,4,5歳)は園服採寸及び1月と2月に予定されている一日入園に参加して頂き園服、教材を購入していただきます。 ※ 3号認定(1,2歳)保育園児として入園した園児が進級される場合も園服、教材を購入していただきます。 |
学費 | 月額費用以下の費用が毎月必要となります。
制服幼稚園児(1号認定児)、保育園児(2号認定児)が入園に必要となる費用は以下の通りです。
その他園の利用やイベントなどに必要となる費用は以下の通りです。(3,4,5歳) 暖房費…3,000/年(11月) 年長で必要になる費用卒園アルバム代、卒園遠足代、謝恩会費など…約15,000円 |
給食 お弁当 | 月・水・金は選択制です。※4月、8月を除く(保育園児はおやつ付き完全給食と成ります) 以下の3通りから選択できます。牛乳も選択可能です。
※年長は小学校給食を実施しております。「給食は食べない」を選んだ場合でも小学校給食は保育の一環として取り入れており、小学校への入 学準備も兼ねますので特別な理由が無い限り食べていただくようお願いしております。 |
その他 |
|
説明会、見学会
幼保連携型認定こども園 にっしん幼稚園の説明会を行います
日時:10月16日(月)
時間:10:00~ホールで約1時間 新型コロナが5類となりましたので予約は必要ありません。
内容:教育方針、一日の生活、年間行事、絵本指導、認定こども園の概要などを紹介。質疑応答
